ランドオフィス テレビ番組制作 ランドオフィス テレビ番組制作 ランドオフィス ランドオフィス テレビ番組制作 馬場晃 過去ブログ: ロシアより愛をこめて ランドオフィス テレビ番組制作ランドオフィス テレビ番組制作ランドオフィス テレビ番組制作

2008年12月27日土曜日

ロシアより愛をこめて

馬場晃 過去ブログ 2006/08/06



10の33乗年。
これは陽子が崩壊するといわれる年数。それを観測するためにスーパーカミオカンデは、神岡の鉱山の地下 1000メートルのところに作られた施設である。そこへ偶然、大マゼラン星雲の超新星爆発で放出されたニュートリノが飛び込んできたのだ。東大の戸塚教授がそれを観測。恩師小柴教授が東大を退官する一ヶ月前の出来事。それが「ノーベル物理学賞」につながった。

小柴教授は「アインシュタインとモーツアルトのどちらが天才か・・・」との問いに、迷わず「モーツアルト」と答えた。

特殊相対論や一般相対論はアインシュタインでなくともいずれ誰かが発見したが、モーツアルトの曲はモーツアルト以外には書くことができないからと。

いわゆる作品といえば、僕は今までに何を残してきただろうか。きっと自分の息子くらいだろうと最近考えている。しかし、現代は遺伝子による進化を遥かにスピードの上でしのぐ,「言葉の遺伝子」という武器がある。

すこしでも若い人たちに、何かを残していかなければならない。

モスクワオリンピックの際、選手村となったイズマイロボのホテルの小用の便器が大変だ。股下80センチでぶら下がる僕の「玉ちゃん」が、便器の高さすれすれに位置するのだ。かろうじて「ポコちゃん」は冷静に用を足せるが、股下70センチの人間だと「ポコちゃん」は上向きにシッコを発射しないととどかないのだ。それはちょっとイタダケナイ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム