ランドオフィス テレビ番組制作 ランドオフィス テレビ番組制作 ランドオフィス ランドオフィス テレビ番組制作 馬場晃 過去ブログ: 時間とは何か ランドオフィス テレビ番組制作ランドオフィス テレビ番組制作ランドオフィス テレビ番組制作

2008年12月27日土曜日

時間とは何か

馬場晃 過去ブログ 2006/09/13



時間とは何だろう・・・
ボクはこの課題を、長年考え抜いてきた。もちろん結論など出るはずもないのだが・・・

物理・科学的にもこのテーマについて様々な意見がある。
哲学的にも語られることが多い。

古代シュメールの人々や、エジプト、マヤ文明など、それぞれに時間を計測する人々は神官として崇められていた。その計算の精度は恐ろしく正しく、現代のものとほぼ変わらない。

時間とは相対的であると唱えたアインシュタイン。好きな人と一緒に居る時と、悲しさの中では経過する時間そのものが違うのかもしれない。

酒を飲んでいると時間はものすごく早く経過する。

恵比寿で飲んで帰ろうと、日比谷線に乗ったら、その電車が広尾行き最終電車だった。

「冗談じゃないよ!アナウンスが何も聞こえなかった!最終と知っていたら、山手線に乗ったよ!」と文句を言いに駅長室へ。
すると、「すみませんでした・・・これで帰ってください」と、4,000円をボクに差し出した。

こんな経験は2回目だった。

以前、どうしても朝一番の電車に乗る必要があったので、電車に乗ろうとホームへ行ったら、目の前でドアが閉まった。

時間を見ると5時8分。まだ電車の発射時刻なのだ。
なぜ、発射時刻にその場に居るのに、乗ることができないのかと、ハラ立ちまぎれに文句を言うと「確かに5時8分ですけど、正確に言うと5時8分20秒に電車を出すんです」というから、「じゃあ、5時8分20秒と時刻票に載せて置け」と言った。

すると、なにやら駅長室に通された。
駅長が「どちらまでですか?タクシー代金出しますので、そちらを使ってください」というので
「鳥取県境港までだ」

さすがに、タクシー代はもらえなかった・・・。

この日もまだ酒が抜けていなかった・・・。酔っ払いは人に迷惑をかけっぱなしだ。

会社の中で探し物をしていたら、ペルシャ文明展に出品してもよさそうな、すばらしいものを発見した。
これだ

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム